人材育成委員会の活動報告
この度、本協会の会員14社全社が加入する人材育成委員会から活動報告があったので、次のとおりご案内します。
2023年9月12日
全日本プラスチックリサイクル工業会
人材育成委員会会員各位
本年6月13日に発足した人材育成委員会のこれまでの活動状況を次のとおりご報告します。
1.会員数は皆様のご協力のお蔭をもちまして、中部協組から3社の新規加入があり、合計31社となりました。
2.全日本プラスチックリサイクル工業会から支援金として年間88万円をいただくことになり、8月末に入金しました。
3.外国人技能実習機構との協議を7月18日に開始、杉本調査役をカウンターパートとして、厚生労働省専門家会議用資料の作成に当たっています。
4.技術分科会では同資料の作成に鋭意注力、これまで7月7日及び8月29日に開催し、次回は9月26日を予定しています。
5.同資料の一部について、経済産業省素材産業課のご協力を得て入手すべく取組み中です。
6.総務分科会では複数の外国政府からの「要望書」取付けに取組んでおり、タイ、ベトナム及び中国を対象として「要望書」を入手する計画です。
7.押出造粒の教科書作りは、技術分科会において、挿入する写真や図表が著作権に抵触しないよう慎重に選定を進めており、この作業が終われば仕上がりとなります。
8.全日本プラスチックリサイクル工業会の会員に役立つ情報を適宜提供するため、ニュースレターを不定期に発行しています。
9.引続き本委員会の活動にご注目いただき、ご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします。
以上
全日本プラスチックリサイクル工業会
人材育成委員会
委員長 石塚 勝一